そば屋の通し言葉(業界用語??)

最近はめっきりと使う店が少なくなってきている通し言葉。

通し言葉というのは、スタッフ同士でわかる共通の業界用語とでも言うんでしょうか 笑

ちなみに富泉では現在も使うことあります。
(まあお店はないのでお客様に聞かれることはないですが・・)

一般的な通し言葉を紹介します。

1.【たぬき、つき3杯きつね】
たぬきがついて3杯きつねです。
つまり、たぬきが一杯、きつねが2杯という意味です。
“つき”というのは左側に来る言葉が一杯であることを意味しています。

2.【たぬき、まじり6杯きつね】
たぬきが2杯、きつねが4杯という意味です。
“まじり”というのは左側に来る言葉が二杯であることを意味しています。

3.【うどんそば6杯たぬき】
うどん、そば、それぞれ三杯づつという意味です。

4.【そば勝ち21杯たぬき】
そばが11杯、うどんが10杯という意味です。
そばが一杯勝っていると、いう意味です。

5.【土用・寒(どようかん)4杯たぬき】
たぬきが2杯、冷やしたぬきが2杯という意味です。
土用は温かいもので、寒は冷たいものを意味しています。

6.【さくら】
さくらを使う例ですと、【もり一枚さくらで】っという感じです。
さくら=少なくという意味で使います。

7.【きん】
きんを使う例ですと、【もり一枚きんで】っという感じです。
きん=大盛りという意味で使います。


posted by そば富泉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

そばネタ

前の記事

そばの定義