2004年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 とみせん 店長 そば屋の雑記 納豆と韃靼そば茶のコンビは最高! それは、今朝のことでした。 今日の朝のメインディッシュ『納豆』を コネコネ・混ぜ混ぜしているときに、朝のお茶として いただいた、ダッタンそば茶の茶殻を発見! ピキーンとひらめいちゃいました〜^^ 『混ぜちゃおう』 まだ、 […]
2004年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 マリーンルージュでお食事 クルージングでお食事です^^ 生まれてはじめての体験で ワクワク気分です♪ とても夜景が素晴らしいはずですが 当日はなんと、雨降り・・・ ちょっと残念ですが、それでも海から見る 横浜の夜景はとてもきれいでした^^ 今回は […]
2004年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 いよいよ12月になりました。 12月に入り、いよいよ大晦日に向け、忙しい日々が続きますが、 みなさんは、どうでしょう? 12月だというのに、日中はなんだか、ポカポカとして冬らしくないですね。 (関東だけなのかな???) こう暖かいと、スタッフ一同で鍋 […]
2004年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そばネタ レジスタントプロテインが話題になってますね^^ 昨日、某番組でレジスタントプロテインについて、触れておりましたが、 ん〜 知ってるよ〜! って感じなんです。 (って、おいおい、そば屋なんで、当たり前ですね^^;) レジスタントプロテインというのは、簡単に言うと 体内で […]
2004年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 出前も『スーパーカブ』から『軽自動車』へ そば屋の足『スーパーカブ』昭和から現在にいたるまで 大活躍してきましたが、時代の変化とともに、 『軽自動車』へと変わらなければならないかもしれません。 一番の要因は少子化による、若年層の働き手が少ないことです。 これから […]
2004年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 ボージョレーヌーボー 飲んじゃいました^^ 先日解禁日となりました『ボージョレーヌーボー』飲んじゃいました^^ 日頃は焼酎の韃靼そば茶割りか、芋焼酎『霧島』しか口にしないのですが、 ワイン大好きの家内につられて、夫婦でいただきました。 若いワインということで、爽や […]
2004年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 とみせん 店長 そば屋の雑記 鍋物の季節ですね〜 鍋物の季節到来ですね! ご家庭でも、お店でも様々な鍋メニューが食卓を飾ります。 そば屋で定番といえば『鍋焼きうどん』『味噌煮込みうどん』 『うどんすき』などでしょうか。 富泉でいうなら鍋物人気NO1はダントツで『鍋焼きう […]
2004年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 追い風一号です! やっときました! 追い風一号^^ いやいや『木枯らし一号』 もう11月も中旬にさしかかろうというのに、 昨日までの異常な暖かさ・・・ かんべんしてくださ〜い! っていうかんじなんです。 これは富泉が『出前専門のそば屋』 […]
2004年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 若い衆〜 驚くほどの進歩です〜! ちょっと、びっくりしました! ???なんのことかといいますと、そば作りです。 富泉期待の若い衆、I君の登場です^^ 水のまわり具合、切り口、出来上がりどれをとっても完璧でした。 ただ、決定的に残念な点がひとつ・・・ この […]
2004年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 とみせん 店長 そば屋の雑記 それにしても野菜達が高いです! 高い! 高すぎる!! レタス・キャベツ・水菜などの青物をはじめ、 ししとう・さつま芋・茄子・かぼちゃなどなど 野菜という野菜が変な意味で『驚きの価格』です ^^; 蕎麦屋といえど、毎日たくさんの 野菜を使うので、ここ最近 […]