出汁パックの使い方
出汁パックについて&消費期限

出汁パック一袋で、3・4人前の出汁が取れます。
出汁パック1袋に対して水200cc×人数分
消費期限 : 冷蔵にて一週間程度
出汁パック1袋に対して水200cc×人数分
消費期限 : 冷蔵にて一週間程度
出汁パックの使い方(4人前の分量です)

鍋に200cc×4杯(蒸発する分少々多め)の水を用意し
出汁パックを入れ、火にかけます。
出汁パックを入れ、火にかけます。

沸騰寸前に弱火にし、5分間煮出します。

出汁パックを取り出し、
その鍋にこだわりの汁4人前(180cc×4)を加え沸かします。
沸いた汁が温かい麺にかける汁になります。
カレー南蛮、かも南蛮(温かい汁にする場合ほとんどの物)を作るときは、
この汁がベースになります。
その鍋にこだわりの汁4人前(180cc×4)を加え沸かします。
沸いた汁が温かい麺にかける汁になります。
カレー南蛮、かも南蛮(温かい汁にする場合ほとんどの物)を作るときは、
この汁がベースになります。
T’s Point
温かい麺はもちろん、冷やしたぬき等も出汁で割ると コクがあり、
より一層、そば屋の冷やし物の味になり本格的に仕上がります。
より一層、そば屋の冷やし物の味になり本格的に仕上がります。