鴨南蛮(鴨せいろ)の作り方

そば屋では定番の鴨肉を、『 鴨南蛮 』『 鴨汁せいろ 』 にしてお楽しみ下さい。

専門店で味わう鴨脂の風味豊かな鴨蕎麦が、あなたのお宅で味わえます★

この鴨汁は、富泉で鴨の脂の部分を丁寧に焼き、一つひとつ手作業でパック詰めしてあります。

鴨汁せいろをお召し上がりの場合は、袋から鍋にあけて温めるだけです。
温かい鴨南蛮の場合も出汁(水)を足すだけですから、お店で頂くものと変わりませんよ(*^-^*)

鴨南蛮(鴨せいろ)の材料・賞味期限

鴨南蛮(鴨せいろ)

賞味期限商品到着後、2日以内
材料 分量
そば 150g
かも南蛮用鴨汁 約230g
長ネギ 5切れ
出汁パック 1袋(約4人分取れます)

鴨南蛮(鴨せいろ)の作り方(レシピは1人前)

かも南蛮の汁を作ります。

まずは、かも南蛮の汁を作ります。
出汁パックで取った出汁180ccと、かも南蛮用鴨汁を鍋に入れます。
(かも汁でお召し上がりの場合は、かも南蛮用鴨汁と、長ネギを
鍋で温めるだけでもOKです)

※出汁パックの使い方についてはこちらをご覧ください

鉄のフライパンを熱します。
鉄のフライパンを熱します。
※鉄のフライパンが最適ですが、ない場合は、
テフロン加工などのフライパンでもOKです。
熱したフライパンで長ネギを焼き、風味を付けます。
熱したフライパンで長ネギを焼き、風味を付けます。
鴨汁の入った鍋を火にかけ、焼き目を付けた長ネギを加えます。
鴨汁の入った鍋を火にかけ、焼き目を付けた長ネギを加えます。
汁が沸騰してきたら、かも南蛮の汁の出来上がりです。

汁が沸騰してきたら、かも南蛮の汁の出来上がりです。
麺を茹でます。

※麺の茹で方についてはこちらをご覧ください

T’s Point
慣れてきたら、かも南蛮の汁と麺を茹でる作業を同時進行してください。
麺が茹で上がったら、再びかも南蛮の汁を火にかけ、
麺を温め 器に盛り付ければ、かも南蛮の出来上がりです。
かも汁せいろでもお楽しみ下さい。


posted by そば富泉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)