揚げ出し豆腐レシピ
そば汁を使ったレシピです。
和風の料理を作る時は『 そば汁 』を便利に活用してください☆
こんなに簡単でいいの~ っと思わず言いたくなるほど、超便利です。
家庭では面倒に思える 『 揚げ出し豆腐 』 是非作ってみてくださいね。
揚げ出し豆腐
調理時間25分
材料 | 分量 |
豆腐 | 2丁 |
小麦粉 | 50g |
片栗粉 | 50g |
生姜 | 20g |
大根 | 50g |
かつお節 | 少々 |
こだわりの汁 | 360cc |
揚げ油 | 適量 |
揚げ出し豆腐のレシピ(写真は1人前で作っています)

豆腐をキッチンペーパーでくるみ、
重しをのせ15分ほど置きます。
豆腐の水切りをしている間に、大根、生姜をおろします。
重しをのせ15分ほど置きます。
豆腐の水切りをしている間に、大根、生姜をおろします。

油は170℃、直ぐに揚げられる状態にしておきます。
小麦粉と片栗粉、同量を混ぜ
水切りした豆腐に満遍なく粉を付けます。
小麦粉と片栗粉、同量を混ぜ
水切りした豆腐に満遍なく粉を付けます。

余分な粉ははたき、油に入れます。

2、3分程度で揚がります。

揚がった豆腐を器に盛り付け、汁をかけます。
大根おろし、生姜、かつお節を飾り付ければ出来上がりです。
他に、もみじおろしや、あさつき、なめこ等
トッピングを変えてお楽しみ下さい。
大根おろし、生姜、かつお節を飾り付ければ出来上がりです。
他に、もみじおろしや、あさつき、なめこ等
トッピングを変えてお楽しみ下さい。
T’s Point
粉を付けたら直ぐに揚げて下さい。
油に入れたらあまり箸でいじらない様にして下さい。
衣が剥がれない為。
油に入れたらあまり箸でいじらない様にして下さい。
衣が剥がれない為。